みなさんこんにちは。 今回は、ギフト対応に関してのお話です。 食品通販においてギフト対応は売上アップの為には欠かせない要素の一つです。 既にお歳暮の準備を始めているショップもあるでしょう。 自宅用の商品と違ってギフト商品の場合は同梱物などのサービス内容が購入決断に際して非常に重要なコ…
みなさんこんばんは。 今日は商品の第三者評価として最も信頼性のある【お客様の声】に関してのお話です。 通販で商品を購入する際ほとんどの皆様がチェックされているのが「お客様の声(レビュー)」ではないでしょうか? 商品レビューの内容は味のわからない食品通販においては信頼性の高い評価基準と言…
みなさんこんにちは。 今日は転換率アップのワンポイントアドバイス「最短発送日(予定日)の表示」についてお話しします。 皆さんは欲しい商品をネットで購入する際、いつ届くかということを気にされた経験はありませんか? お買い得な商品を見つけたのに到着まで時間がかかりそうだから割高でも明日着く…
みなさんこんにちは。久しぶりのブログ更新です! 今日は、食品通販サイトで(もちろんそれ以外のジャンルでも)実はよく見られている【会社概要】のお話です。 通販サイトを継続して運用していくとアクセス解析で明確になるのですが、実は会社概要ページ(店舗案内ページ)など、運営会社の情報が確認できるペー…
通販サイトの売上をアップさせる方法としては、「集客」「客単価」「転換率」の3つの要素が重要になるというお話は以前ご紹介しましたが、今回はその中の一つ「転換率」をアップさせるポイントのご紹介です。 今日ご紹介するポイントは「カートボタン周り」です。 買い物かごボタンは購入する際にまず初めに通る…
みなさんこんにちは。 先日、メルマガの効果測定をGoogle Analyticsで計測する方法をご紹介しましたが、今日は効果的なメルマガ配信日時のお話です。 ネットショップを運営していると、徐々に会員も集まり新商品の案内やセールの案内のためにメルマガを配信することがあると思います。 せっか…
みなさんこんばんは。九州もすっかり梅雨空になってしまいました。こんな日はブログの更新にはもってこいです!笑 先日から数回に分けてご紹介してきましたLP制作のポイントの今回で最後となります。 今回は【決断訴求】をテーマにLPのポイントを解説して行きます。 これまで「動機付け」「商品訴求」…
みなさんこんにちは。以前よりLP制作のポイントと題しまして二回にわたり、「動機付け」「商品訴求」とご紹介してきました。 今回はその第3回目となる「信用訴求」のお話です。 以前、「消費者が購入に至るまでの不安要素を取り除いてあげる手段の一つがLP」と言うお話は「動機付け」の記事でご説明しており…
みなさんこんにちは。 前回はランディングページ(LP)内に置ける「動機付け」に関してポイント等をご紹介してきましたが、今回は前回同様LP制作のポイントシリーズ第二弾ということで、「商品訴求」に関して解説とポイントをご紹介して参ります。 自社商品購入の動機付けが出来れば、後はその動機に沿った情…
みなさんこんにちは。 今回は、通販サイトの集客施策において重要な要素である、「ランディングページ(以下LP)」に関して全4回に分けて解説とポイントをご紹介して参ります。 LPってなに?とお思いの方の為に、そもそもLPとはどういう物なのかというところから・・・ LPとはその名前の通り「アクセ…
2015/10/14
2015/10/13
2015/9/24