弊社の導入事例を更新致しました。詳しくは下記をご参照ください。 【ショップ名】菅乃屋様 【サイトURL】http://www.suganoya.com/ その他導入事例はこちらをご覧下さい。…
みなさんこんにちは。 今日は、【読まれるメルマガ】を目指すための最初のポイント「タイトル」に関してのお話です。 みなさんも毎日朝出社時、または通勤時など毎日のようにメールのチェックをしていると思います。 その中で、開封するメルマガ、しないメルマガが必然的に出てくると思います。 特に通…
みなさんこんにちは。 今回は通販サイト運営には欠かすことのできない分析ツール「Googleアナリティクス」と集客策として多くのショップが活用している「Googleアドワーズ」の連携方法をご説明します。 初歩的なことですが、意外と設定していないショップさんもあるようですのでこの機に今一度自…
みなさんこんにちは。 今日は通販サイトでの客単価アップのお話です。 以前、同梱訴求や送料設定を活用しての客単価アップのお話をしましたが、今回は「アップセル」です。 アップセルとは基本的に、リピーターに対して前回購入した商品より上級な商品をレコメンドしたりするのですが、上位商品の購入だけがア…
みなさんこんにちは。 今回は、ギフト対応に関してのお話です。 食品通販においてギフト対応は売上アップの為には欠かせない要素の一つです。 既にお歳暮の準備を始めているショップもあるでしょう。 自宅用の商品と違ってギフト商品の場合は同梱物などのサービス内容が購入決断に際して非常に重要なコ…
みなさんこんにちは。 今日は通販サイトのコンテンツについてのお話です。 通販サイトの運用施策の一つとして「ブログの運用」があります。 特に食品通販などの趣味性や嗜好性が高い商材を取り扱っているサイトの場合、「信用訴求」「安心・安全の訴求」などは転換率を向上させるために非常に重要なコンテンツ…
みなさんこんばんは。 今日は商品の第三者評価として最も信頼性のある【お客様の声】に関してのお話です。 通販で商品を購入する際ほとんどの皆様がチェックされているのが「お客様の声(レビュー)」ではないでしょうか? 商品レビューの内容は味のわからない食品通販においては信頼性の高い評価基準と言…
みなさんこんにちは。 今日は転換率アップのワンポイントアドバイス「最短発送日(予定日)の表示」についてお話しします。 皆さんは欲しい商品をネットで購入する際、いつ届くかということを気にされた経験はありませんか? お買い得な商品を見つけたのに到着まで時間がかかりそうだから割高でも明日着く…
みなさんこんにちは。 福岡も朝晩は過ごしやすくなり徐々に秋めいてまいりました。 今回は、顧客満足度とリピート率がアップする「サプライズ」のお話です。 サプライズといっても様々な手法がありますが、今回は【同梱物でサプライズ】というテーマでご紹介していこうと思います。 みなさんも一度…
みなさんこんにちは。久しぶりのブログ更新です! 今日は、食品通販サイトで(もちろんそれ以外のジャンルでも)実はよく見られている【会社概要】のお話です。 通販サイトを継続して運用していくとアクセス解析で明確になるのですが、実は会社概要ページ(店舗案内ページ)など、運営会社の情報が確認できるペー…
2021/1/14
2021/1/6
2020/12/24