売上アップ成功事例集:転換率UP編

意外と見られている「会社概要」

みなさんこんにちは。久しぶりのブログ更新です!
今日は、食品通販サイトで(もちろんそれ以外のジャンルでも)実はよく見られている【会社概要】のお話です。

通販サイトを継続して運用していくとアクセス解析で明確になるのですが、実は会社概要ページ(店舗案内ページ)など、運営会社の情報が確認できるページというのは結構アクセス数が多いのです。

一見、購入とは関係性の薄そうなページがなぜ閲覧数が多いのか。今日はそんなお話です。

通販サイトの特性としてボタン一つで買い物ができる便利さはありますが、対照的に「接客サービス」という点では実店舗には圧倒的に敵いません。
みなさんが通販サイトで何かを購入しようとするとき

「この商品買いたいんだけど、本当に美味しいのか。(信頼できるのか。)」と言った不安に駆られた経験はないでしょうか?

もちろん、今の通販ではLP(ランディングページ)があったり、レビューがあったりと商品の信頼性を高めるツールはかなり充実しております。
しかし、これはあくまで商品の信頼性を高めるものであってショップの評価と必ずしもイコールではありません。
消費者は「何を買うか」ということと同じくらい「どこで買うか」と言うことも重要視しています。

「どこで買うか」と言うことをいかに消費者が意識しているかがわかる例として、
楽天やAmazonなどモールタイプのショップのヘビーユーザーに「この商品どこで買ったの??」と質問すると、十中八九の確率で
「楽天で買った」「Amazonで買った」と答えるはずです。
楽天やAmazonはあくまでモールなだけでその中に出店しているショップから買ったはずなのに買ったショップ名を聞くとほとんどの人は答えられないと思います。

モール型のショップの場合は、ショップの存在よりモールのイメージの方が強いためこのような現象が起こるのですが、結局のところ
「いつも楽天・Amazonで買ってるから」「楽天・Amazonなら間違いないだろう」と言った安心感から消費者は購入しております。

では、自社サイトの場合はどうでしょうか?
極端に知名度の高いオンリーワン商品や超有名店などは例外かもしれませんが、新規オープンしたほとんどのショップは全くと言っていいほど知名度はありません。

確かに、取り扱っている商品は良さそう。美味しそう。
実際に美味しいのでしょう。
しかし、食品通販の場合は届いて食べるまで味がわからないので消費者は商品以外にも信頼できる情報を求めています。

その信頼できる情報の一つが【会社概要】なのです。
どこの誰が売っているのか。自分が買う側の立場であれば絶対に気になるはずです。

これは会社の大小には関係なく正確な情報を表示できているか。と言う方が重要です。
【例】
0825-2

上記のように会社情報に追加して「ご挨拶」や「社長(店長)の想い」などを表記すると安心感や信頼感もUPします。

そして、通販サイトは初めてでも実店舗を経営されていたり運用されているショップさんは実店舗の情報も確実に乗せるようにしましょう。
【例】
0825-3

ネットショップの実績はなくとも実店舗の歴史や実績(来店客数・売上など)は絶対に蓄積されています。
ネットショップだから店舗のことはあまり関係ないと考えているショップオーナーさんもいらっしゃいますが、
実店舗がある。ということは消費者から見るととても大きなポイントです。

現にここ数年、実績のあるネットショップさんがあえてリアル店を出店するパターンもあります。
それくらいリアル店が存在すると言うのは消費者の信頼度に影響を与えるものなのです。

このようにたかが会社概要ですが、実は転換率を上げる重要な要素なのです。
皆さんのショップの会社概要は効果的なページになっているでしょうか?

この機会にブラッシュアップをして転換率アップを目指しましょう〜!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事
  1. 制作実績【トロピカルリゾートlomilomi】

  2. 制作実績【ホテル ラ フォレスタ】

  3. 制作実績【株式会社 Kyuホールディングス】

  1. 自社通販サイト立ち上げまでに必要なこと。

  2. いろんなデータを画像に変換!「manyconv」のご紹介。

  3. 送料無料の設定っていくらがいいの?

TOP